“祝女”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
のろ60.0%
ノロ40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
琉球りゅうきゅうの旧王室では、以前地方の祝女のろかしらたちが拝謁に出たときに、必ず煙草の葉をもって賜物たまわりものとせられたことが記録に散見している。
木綿以前の事 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
勢理客せりかく祝女のろが、あけしの祝女が、いのりをささげて、雨雲を呼び下し、武士もののふの鎧を濡らした、武士は運天うんてん小港こみなとに着いたばかりであるのに、祝女は嘉津宇嶽かつうだけにかかった雨雲を呼び下して
土塊石片録 (新字新仮名) / 伊波普猷(著)
地方豪族の妻を大阿母ウフアム祝女ノロなどに任じた事も、可なり古くからの事らしい。
琉球の宗教 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
其中では、祝女ノロを中心に、根神おくで其他の神人カミンチユが定まつた席順に居並ぶ。
琉球の宗教 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)