トップ
>
直球
ふりがな文庫
“直球”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ジレクトボール
50.0%
ちょっきゅう
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ジレクトボール
(逆引き)
かくのごとくして一人の打者は三打撃を試むべし。第三打撃の
直球
(
ジレクトボール
)
(投者の手を離れていまだ土に触れざる球をいう)
棒
(
バット
)
と触れざる者
攫者
(
キャッチャー
)
よくこれを
攫
(
かく
)
し得ば打者は
除外
(
アウト
)
となるべし。
ベースボール
(新字新仮名)
/
正岡子規
(著)
すなわち
攫者
(
キャッチャー
)
が面と
小手
(
こて
)
(
撃剣
(
げきけん
)
に用うる面と小手のごとき者)を着けて
直球
(
ジレクトボール
)
を
攫
(
つか
)
み
投者
(
ピッチャー
)
が
正投
(
ピッチ
)
を学びて今まで九球なりし者を四球(あるいは六球なりしか)に改めたるがごときこれなり。
ベースボール
(新字新仮名)
/
正岡子規
(著)
直球(ジレクトボール)の例文をもっと
(1作品)
見る
ちょっきゅう
(逆引き)
予想
(
よそう
)
どおりのつりだま。しかし、
星野
(
ほしの
)
のもっともすきな近めの高い
直球
(
ちょっきゅう
)
……。
星野くんの二塁打
(新字新仮名)
/
吉田甲子太郎
(著)
直球(ちょっきゅう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“直球”の意味
《名詞》
(context、baseball)投手が打者に対し変化をつけず、真っ直ぐに投球すること。ストレート。
(context、figurative)直截的な言い方や行動。
(出典:Wiktionary)
直
常用漢字
小2
部首:⽬
8画
球
常用漢字
小3
部首:⽟
11画
“直”で始まる語句
直
直接
直々
直衣
直様
直垂
直截
直参
直義
直段
“直球”のふりがなが多い著者
吉田甲子太郎
正岡子規