トップ
>
甲子太郎
ふりがな文庫
“甲子太郎”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
きねたろう
75.0%
きねたらう
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きねたろう
(逆引き)
番頭も手代も倅の
甲子太郎
(
きねたろう
)
もおりました。朝の光の中に
曝
(
さら
)
されたお茂与の浅ましい死骸を前に、平次は静かにつづけるのです。
銭形平次捕物控:114 遺書の罪
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
所が、以前に近藤勇の為めに、倒された転向勤王派たる、伊東
甲子太郎
(
きねたろう
)
の残党なる鈴木三樹三郎、篠原
泰之進
(
やすのしん
)
、加納
就雄
(
なりお
)
などが、薩摩の伏見屋敷に庇護されていた。
鳥羽伏見の戦
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
甲子太郎(きねたろう)の例文をもっと
(3作品)
見る
きねたらう
(逆引き)
若旦那の
甲子太郎
(
きねたらう
)
樣や、奉公人達が多勢飛んで來ましたが、——殺されたとなると、お
上向
(
かみむ
)
きも面倒になるし、商賣柄人樣に
怨
(
うら
)
まれてゐるからだと、世間樣に思はれるのも口惜しいから
銭形平次捕物控:114 遺書の罪
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
甲子太郎(きねたらう)の例文をもっと
(1作品)
見る
甲
常用漢字
中学
部首:⽥
5画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
太
常用漢字
小2
部首:⼤
4画
郎
常用漢字
中学
部首:⾢
9画
“甲子”で始まる語句
甲子
甲子夜話
甲子松
甲子蔵
甲子祭
甲子待
甲子飯
甲子屋
甲子年
甲子楼
検索の候補
伊東甲子太郎
金子堅太郎
甲太郎
桃太郎子
甲田伸太郎
太郎
甲子
太子
郁太郎
太郎冠者
“甲子太郎”のふりがなが多い著者
菊池寛
野村胡堂