トップ
>
狼連
ふりがな文庫
“狼連”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おおかみれん
85.7%
おほかみれん
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おおかみれん
(逆引き)
「月々かなりのものを仕送って、
狼連
(
おおかみれん
)
が帰ると、長火鉢の猫板の上へ、長い
顎
(
あご
)
を載っけておいたっていうじゃありませんか」
銭形平次捕物控:097 許嫁の死
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
ところが、一しょにおちてきた
可児才蔵
(
かにさいぞう
)
は、こんな
狼連
(
おおかみれん
)
につきまとわれては大へんと、いちはやく、とちゅうから姿をかくし、
一足
(
ひとあし
)
さきに
上方
(
かみがた
)
へ立っていったのである。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
狼連(おおかみれん)の例文をもっと
(6作品)
見る
おほかみれん
(逆引き)
町内の
狼連
(
おほかみれん
)
も、好い男の勝藏も、少し顏負けがして居ると言つて來ました。
銭形平次捕物控:030 くるひ咲
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
狼連(おほかみれん)の例文をもっと
(1作品)
見る
狼
漢検準1級
部首:⽝
10画
連
常用漢字
小4
部首:⾡
10画
“狼”で始まる語句
狼狽
狼
狼藉
狼藉者
狼煙
狼火
狼籍
狼烟
狼群
狼森
“狼連”のふりがなが多い著者
野村胡堂
吉川英治