トップ
>
犬子集
>
えのこしゅう
ふりがな文庫
“
犬子集
(
えのこしゅう
)” の例文
寛永十年に成った、
松江重頼
(
まつえしげより
)
の『
犬子集
(
えのこしゅう
)
』一に、「びやう/\と広庭にさけ犬桜」、巻十七に「びやう/\とせし
与謝
(
よさ
)
の海つら」「竜燈の影におどろく犬の声」。
十二支考:09 犬に関する伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
『
犬子集
(
えのこしゅう
)
』、『
鷹筑波
(
たかつくば
)
』、『
毛吹草
(
けふきぐさ
)
』を初めとして幾多の書冊に刊行せられ、山なす悪句は幾万といふ限りもなければ、これを思ふだになほ
嘔吐
(
おうと
)
を催すの感なきにあらねど
古池の句の弁
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
犬
常用漢字
小1
部首:⽝
4画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
集
常用漢字
小3
部首:⾫
12画
“犬”で始まる語句
犬
犬神人
犬神
犬吠
犬蓼
犬死
犬殺
犬張子
犬追物
犬小屋