トップ
>
激変
ふりがな文庫
“激変”の読み方と例文
旧字:
激變
読み方
割合
げきへん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
げきへん
(逆引き)
それは第一空気もなく水もないし太陽が直射すると
摂氏
(
せっし
)
の百二十度にも
上
(
のぼ
)
るのに、夜となれば反対に零下百二十度にも
下
(
くだ
)
ってしまうという温度の
激変
(
げきへん
)
があって、とても生物が住めない状態にあった。
月世界探険記
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
激変(げきへん)の例文をもっと
(1作品)
見る
“激変”の意味
《名詞》
激変(げきへん)
状況などが急激に変化すること。
(出典:Wiktionary)
激
常用漢字
小6
部首:⽔
16画
変
常用漢字
小4
部首:⼡
9画
“激”で始まる語句
激
激昂
激励
激湍
激越
激浪
激流
激怒
激情
激烈