トップ
>
浪漫主義
ふりがな文庫
“浪漫主義”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ロマンチシズム
40.0%
ロマンチズム
20.0%
ろうまんしゅぎ
20.0%
ロマンチスム
20.0%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ロマンチシズム
(逆引き)
彼等は現実の
彼岸
(
ひがん
)
に於て、絶えず生活の掲げる夢を求め、夢を追いかけることに熱情している。故に主観主義の人生観は、それ自ら
浪漫主義
(
ロマンチシズム
)
に外ならない。
詩の原理
(新字新仮名)
/
萩原朔太郎
(著)
浪漫主義(ロマンチシズム)の例文をもっと
(2作品)
見る
ロマンチズム
(逆引き)
りっぱな父親は、痛ましい品位を示し、黒衣のうちに
浪漫主義
(
ロマンチズム
)
の気味を見せて、剣術者めいた足取りで歩いていた。色男の立役者は、冷やかに
喉
(
のど
)
をひきつらして涙をしぼっていた。
ジャン・クリストフ:07 第五巻 広場の市
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
浪漫主義(ロマンチズム)の例文をもっと
(1作品)
見る
ろうまんしゅぎ
(逆引き)
けれども、それはともかく、
浪漫主義
(
ろうまんしゅぎ
)
である以上は、何らかの意味に於ける旧リアリズムへの反抗であり、新しいリアリズムの創造であるべき
筈
(
はず
)
だ。
純粋小説論
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
浪漫主義(ろうまんしゅぎ)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
ロマンチスム
(逆引き)
相反した観念がつぎつぎに起こり、相反した行動がつぎつぎに起こっていた——民主主義と貴族主義、社会主義と個人主義、
浪漫主義
(
ロマンチスム
)
と
古典主義
(
クラシチスム
)
、進歩と伝統——そして永遠にそうだった。
ジャン・クリストフ:11 第九巻 燃ゆる荊
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
浪漫主義(ロマンチスム)の例文をもっと
(1作品)
見る
浪
常用漢字
中学
部首:⽔
10画
漫
常用漢字
中学
部首:⽔
14画
主
常用漢字
小3
部首:⼂
5画
義
常用漢字
小5
部首:⽺
13画
“浪漫”で始まる語句
浪漫的
浪漫
浪漫派
浪漫趣味
浪漫家
浪漫斯
検索の候補
浪曼主義者
浪曼主義
浪漫的
浪漫
主義
利己主義
浪漫派
感傷主義
民主主義
形式主義
“浪漫主義”のふりがなが多い著者
ロマン・ロラン
小栗虫太郎
横光利一
萩原朔太郎