“水府”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
すいふ66.7%
すゐふ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
角の煙草屋たばこやの老婆が、姿を見て、薬研やげんの側からあいさつした。賛五郎は水府すいふのたまを一つ求めながら、軽い言葉でいてみた。
死んだ千鳥 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
小首をかしげて、通りすぎた下駄の音にまで耳をすましたが、やがて、細口の銀ぎせるに、水府すいふをつめて、一ぷく、たばこずきらしく深く吸って、また物待ち顔に、往来を気にしている。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
四五海若わたつみみことのりあり。老僧かねて四六放生はうじやう功徳くどく多し。今、江に入りて魚の遊躍あそびをねがふ。かり金鯉きんりふくを授けて四七水府すゐふのたのしみをせさせ給ふ。