トップ
>
毬栗
ふりがな文庫
“毬栗”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いがぐり
92.3%
いがくり
3.8%
まりぐり
3.8%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いがぐり
(逆引き)
決して邪魔にする気ではないが、綾衣をこうして預かっていることは、火の中にある
毬栗
(
いがぐり
)
を守っているよりも更にあぶないと思われた。
箕輪心中
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
毬栗(いがぐり)の例文をもっと
(24作品)
見る
いがくり
(逆引き)
山はまだ
毬栗
(
いがくり
)
あをし日のすゑにつくつくほうし鳴きしぐれつつ
風隠集
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
毬栗(いがくり)の例文をもっと
(1作品)
見る
まりぐり
(逆引き)
毬栗
(
まりぐり
)
を半分に切って、ソッと東京市の上に置いたような此の愛宕山の
頂
(
いただ
)
きは
平
(
たい
)
らかで、公園ベンチがあちこちに並び、そこからは、東京全市はもちろんのこと、お天気のよい日には肉眼ででも
空襲葬送曲
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
毬栗(まりぐり)の例文をもっと
(1作品)
見る
毬
漢検1級
部首:⽑
11画
栗
漢検準1級
部首:⽊
10画
“毬栗”で始まる語句
毬栗頭
毬栗坊主
検索の候補
毬栗頭
毬栗坊主
栗毬
“毬栗”のふりがなが多い著者
矢田津世子
大阪圭吉
甲賀三郎
内田魯庵
三遊亭円朝
徳田秋声
中里介山
上田敏
薄田泣菫
北原白秋