トップ
>
櫓仕立
ふりがな文庫
“櫓仕立”の読み方と例文
読み方
割合
ろじたて
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ろじたて
(逆引き)
蜂須賀家の下屋敷を探る上に、これらのことは、
疾
(
と
)
くから用意のあったこと。かくて、軽快な武士姿と変った弦之丞は、
櫓仕立
(
ろじたて
)
をしてグングンと先の船を慕い始めた。
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
櫓仕立(ろじたて)の例文をもっと
(1作品)
見る
櫓
漢検準1級
部首:⽊
19画
仕
常用漢字
小3
部首:⼈
5画
立
常用漢字
小1
部首:⽴
5画
“櫓”で始まる語句
櫓
櫓下
櫓櫂
櫓音
櫓柄
櫓声
櫓臍
櫓韻
櫓拍子
櫓番
検索の候補
仕立
仕立屋
仕立卸
仕立物
俄仕立
渋仕立
仕立栄
仕立方
黒鴨仕立
仕立女