トップ
>
朱樺色
ふりがな文庫
“朱樺色”の読み方と例文
読み方
割合
しゅかばいろ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しゅかばいろ
(逆引き)
一旦
五六岳
(
ごろうだけ
)
辺から胴を波の中に没してしまったが、やがて立山となって首を躍出している、と見るとき、海の底から
煥発
(
かんぱつ
)
した
朱樺色
(
しゅかばいろ
)
の火が、一文字を
曳
(
ひい
)
て走った。
奥常念岳の絶巓に立つ記
(新字新仮名)
/
小島烏水
(著)
朱樺色(しゅかばいろ)の例文をもっと
(1作品)
見る
朱
常用漢字
中学
部首:⽊
6画
樺
漢検準1級
部首:⽊
14画
色
常用漢字
小2
部首:⾊
6画
“朱”で始まる語句
朱
朱塗
朱雀
朱鞘
朱鷺色
朱実
朱欒
朱羅宇
朱総
朱泥
検索の候補
樺色
薄樺色
樺色地
樺色花
白樺色
樺色無地
朱鷺色
朱色
褪朱色
樺茶色