トップ
>
木綿店
ふりがな文庫
“木綿店”の読み方と例文
読み方
割合
もめんだな
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
もめんだな
(逆引き)
日本橋の
木綿店
(
もめんだな
)
の通い番頭のせがれに生まれて、彼が十三、妹のお
粂
(
くめ
)
が五つのときに、父の半兵衛に死に別れた。
半七捕物帳:02 石灯籠
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
一丁目から二丁目へかけては木綿問屋の多いところで俗に
木綿店
(
もめんだな
)
というくらいだが、この川口屋は酒屋で、店もふるい。殊に商売であるから、取分けて景気がいい。
牛
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
木綿店(もめんだな)の例文をもっと
(2作品)
見る
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
綿
常用漢字
小5
部首:⽷
14画
店
常用漢字
小2
部首:⼴
8画
“木綿”で始まる語句
木綿
木綿縞
木綿袷
木綿糸
木綿布子
木綿機
木綿子
木綿物
木綿島村
木綿島
検索の候補
木綿
晒木綿
白木綿
帆木綿
鬱金木綿
木綿縞
鼠木綿
手織木綿
茜木綿
黒木綿