トップ
>
有縁無縁
>
うえんむえん
ふりがな文庫
“
有縁無縁
(
うえんむえん
)” の例文
美濃紙
(
みのがみ
)
八枚どり大に刷った大黒天像を二枚ひとつつみにし、しかるべき
有縁無縁
(
うえんむえん
)
の
善男善女
(
ぜんなんぜんにょ
)
の家にひそかに
頒布
(
はんぷ
)
するもので、
添書
(
そえがき
)
に
顎十郎捕物帳:12 咸臨丸受取
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
いったい、かような異常な昂奮によって、お銀様に選び出されて、その筆端に載せられている、
有縁無縁
(
うえんむえん
)
の三界の亡霊というは果して何者?
大菩薩峠:29 年魚市の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
それはまことに好都合です。お奉行はいたって仏心の深いたちで、
有縁無縁
(
うえんむえん
)
によらず、旅の法師とみれば官邸に
請
(
しょう
)
じて、何がな
布施
(
ふせ
)
のお徳を
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
なおまた
有縁無縁
(
うえんむえん
)
の
一切衆生
(
いっさいしゅじょう
)
の
菩提成就
(
ぼだいじょうじゅ
)
を願うために
読経回向
(
どきょうえこう
)
を致しました。
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
小色紙
(
こしきし
)
半ぶんほどな紙に、地蔵
菩薩
(
ぼさつ
)
の
相絵
(
すがたえ
)
千枚を描いて、世の
有縁無縁
(
うえんむえん
)
に
頒
(
わか
)
とうという願いである。
私本太平記:02 婆娑羅帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
有
常用漢字
小3
部首:⽉
6画
縁
常用漢字
中学
部首:⽷
15画
無
常用漢字
小4
部首:⽕
12画
縁
常用漢字
中学
部首:⽷
15画
“有縁”で始まる語句
有縁
有縁則住