トップ
>
昼照草
ふりがな文庫
“昼照草”の読み方と例文
読み方
割合
ひでりそう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひでりそう
(逆引き)
芍薬
(
しゃくやく
)
一本、我庭園中の最も
艶
(
えん
)
なる者なり。
八車
(
やぐるま
)
、
孔雀草
(
くじゃくそう
)
、
天竺牡丹
(
てんじくぼたん
)
、
昼照草
(
ひでりそう
)
、
丁子草
(
ちょうじそう
)
、
薄荷
(
はっか
)
などあり。総ての花皆うつくしとのみ見し中に孔雀草といふ花のみひとり
厭
(
いと
)
はしく思ひぬ。
わが幼時の美感
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
昼照草(ひでりそう)の例文をもっと
(1作品)
見る
昼
常用漢字
小2
部首:⽇
9画
照
常用漢字
小4
部首:⽕
13画
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
“昼”で始まる語句
昼
昼間
昼飯
昼食
昼寝
昼過
昼餉
昼夜
昼日中
昼餐
検索の候補
昼寝草
葬于淺草光照院