揖宿いぶすき)” の例文
慶長のころ、鹿児島揖宿いぶすき郡、山川のに、薩摩藩の御朱印船を預り、南蛮貿易の御用をつとめる大迫おおさこ吉之丞という海商がいた。
呂宋の壺 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
(イ)岡方・浜方 薩摩さつま揖宿いぶすき郡山川町大字岡児水おかちごがみず、及び同村字浜児水はまちごがみず駿河するが志太しだ東益津ひがしましづ村大字岡当目おかとうめ及び浜当目がある。
地名の研究 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
驚いてお宮を建てて祀ったといい伝えて、それを若宮八幡神社といっております。そうして御神体はもとはこの小石でありました。(薩隅日さつぐうにち地理纂考さんこう。鹿児島県揖宿いぶすき郡山川村成川)
日本の伝説 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
そうして湖水の近くに来て、海の話や、舟の話をする者があると、すぐに大風、高浪がたって、物すごい景色になったということであります。(三国名所図会。鹿児島県揖宿いぶすき郡指宿村)
日本の伝説 (新字新仮名) / 柳田国男(著)