トップ
>
担人
ふりがな文庫
“担人”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かつぎ
50.0%
たんじん
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かつぎ
(逆引き)
あれさ、
為
(
ため
)
といって佃の方の店で
担人
(
かつぎ
)
をしていた者でね、内のが病気中、代りに得意廻りをさすのによこしてもらったんだが、あれがまた、金さんと私の
間
(
なか
)
を変に疑ってておかしいのさ。
深川女房
(新字新仮名)
/
小栗風葉
(著)
担人(かつぎ)の例文をもっと
(1作品)
見る
たんじん
(逆引き)
担人
(
たんじん
)
は未だ考へない。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
担人(たんじん)の例文をもっと
(1作品)
見る
担
常用漢字
小6
部首:⼿
8画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“担”で始まる語句
担
担架
担任
担保
担夫
担荷
担桶
担棒
担売
担当
検索の候補
加担人
柴担人
荷担人
“担人”のふりがなが多い著者
小栗風葉
森鴎外