トップ
>
意休
ふりがな文庫
“意休”の読み方と例文
読み方
割合
いきゅう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いきゅう
(逆引き)
しかし明治二十九年、歌舞伎座で団十郎が「
助六
(
すけろく
)
」を出したときには、やはり彼のほかに
意休
(
いきゅう
)
をつとめる俳優を求めることは出来なかった。
明治劇談 ランプの下にて
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
「映らふ色やくれなゐの薄花桜」と歌われた三浦屋の
揚巻
(
あげまき
)
も
髭
(
ひげ
)
の
意休
(
いきゅう
)
に対して「慮外ながら揚巻で御座んす。暗がりで見ても助六さんとお前、取違へてよいものか」
「いき」の構造
(新字新仮名)
/
九鬼周造
(著)
髭
(
ひげ
)
の
意休
(
いきゅう
)
(
芝翫
(
しかん
)
)、三浦屋の
揚巻
(
あげまき
)
(福助)、白酒売新兵衛(権十郎)、朝顔千平(猿之助)、かんぺら門兵衛(八百蔵)、三浦屋の白玉(
女寅
(
めとら
)
)、曾我の満江(寿美蔵)などで
明治劇談 ランプの下にて
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
意休(いきゅう)の例文をもっと
(2作品)
見る
意
常用漢字
小3
部首:⼼
13画
休
常用漢字
小1
部首:⼈
6画
“意”で始まる語句
意
意気地
意味
意外
意地
意見
意識
意嚮
意久地
意氣
検索の候補
休意
“意休”のふりがなが多い著者
九鬼周造
岡本綺堂