トップ
>
心気
ふりがな文庫
“心気”のいろいろな読み方と例文
旧字:
心氣
読み方
割合
しんき
83.3%
こゝろ
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しんき
(逆引き)
いまにその中に巻きこまれてしまうかと思うような
現
(
うつつ
)
なさで、追々、
心気
(
しんき
)
悩乱してとりとめないまでになった。
玉取物語
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
何事かあらんと
心気
(
しんき
)
を澄ませて片手の木剣に一念こめて、飛鳥の如く手元へ跳り込んだ途端、ピュッと刎ね返って来た金剛杖の陰の横すくい、ぽんと払えば続いて陽に真ッ向う下ろし
剣難女難
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
心気(しんき)の例文をもっと
(5作品)
見る
こゝろ
(逆引き)
「なんの、長二」と伯母は白き頭振りつ「
身体
(
からだ
)
は使ふだけ
健康
(
ぢやうぶ
)
だがの、お前などのは、
心気
(
こゝろ
)
を痛めるので、大毒だよ——今ではお前も健康の様だが、生れが何せ、
脆弱
(
よわ
)
い
質
(
たち
)
で、 ...
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
心気(こゝろ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“心気”の意味
《名詞》
心。気持ち。
晴れ晴れしないさま。じれったいさま。辛気。
(出典:Wiktionary)
心
常用漢字
小2
部首:⼼
4画
気
常用漢字
小1
部首:⽓
6画
“心気”で始まる語句
心気臭
心気一爽
心気症的
検索の候補
信心気
心気臭
心気一爽
心気症的
気心
脚気衝心
心意気
心有気
怒気心頭
虚心平気
“心気”のふりがなが多い著者
尾崎放哉
木下尚江
久生十蘭
吉川英治