トップ
>
徳沢
ふりがな文庫
“徳沢”の読み方と例文
読み方
割合
とくたく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とくたく
(逆引き)
俗官
(
ぞっかん
)
汚吏
(
おり
)
はしばらく
擱
(
さしお
)
き、品行正雅の士といえども、この
徳沢
(
とくたく
)
の
範囲
(
はんい
)
を脱せんとするも、実際においてほとんど
能
(
よく
)
すべからざることなり。
旧藩情
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
今より数十の星霜を経て後の文明の世に至れば、また後人をしてわが輩の
徳沢
(
とくたく
)
を仰ぐこと、今わが輩が古人を
崇
(
とうと
)
むがごとくならしめざるべからず。
学問のすすめ
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
徳沢(とくたく)の例文をもっと
(2作品)
見る
“徳沢”の解説
徳沢(とくさわ)は、長野県松本市内の地区名。上高地地域に含まれる。
上高地と横尾の中間点程に位置し、昭和初期までは牧場が開かれていたため、周辺は開けた草原となっている。この草原に徳沢ロッジおよびテント場、徳沢園が存在する。特に徳沢園は蝶ヶ岳への登山口となっており、休憩施設や売店などが整備されていて登山シーズンは賑わいをみせる。
(出典:Wikipedia)
徳
常用漢字
小4
部首:⼻
14画
沢
常用漢字
中学
部首:⽔
7画
“徳”で始まる語句
徳利
徳
徳川
徳本
徳川家康
徳義
徳行
徳義上
徳川家
徳一