トップ
>
汚吏
ふりがな文庫
“汚吏”の読み方と例文
読み方
割合
おり
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おり
(逆引き)
俗官
(
ぞっかん
)
汚吏
(
おり
)
はしばらく
擱
(
さしお
)
き、品行正雅の士といえども、この
徳沢
(
とくたく
)
の
範囲
(
はんい
)
を脱せんとするも、実際においてほとんど
能
(
よく
)
すべからざることなり。
旧藩情
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
固
(
もと
)
より暴君
汚吏
(
おり
)
民を悩まし人を
漁
(
ぎょ
)
したるものも
尠
(
すくな
)
からざりしといえども、概して論ずれば徳川時代の封建政治は、我が国民に取りては、
開闢
(
かいびゃく
)
以来
無上
(
むじょう
)
の善政たることは、
吾人
(
ごじん
)
が敢て断言する処。
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
汚吏(おり)の例文をもっと
(2作品)
見る
汚
常用漢字
中学
部首:⽔
6画
吏
常用漢字
中学
部首:⼝
6画
“汚吏”で始まる語句
汚吏権
汚吏穢商
検索の候補
貪官汚吏
汚吏権
汚吏穢商
“汚吏”のふりがなが多い著者
徳富蘇峰
福沢諭吉