トップ
>
御味噌汁
ふりがな文庫
“御味噌汁”の読み方と例文
読み方
割合
おみおつけ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おみおつけ
(逆引き)
『あれ、
貴方
(
あんた
)
は起きなすつたばかりぢやごはせんか。
階下
(
した
)
で食べなすつたら?
御味噌汁
(
おみおつけ
)
も温めてありやすにサ。』
破戒
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
これ、早う
御味噌汁
(
おみおつけ
)
をお
易
(
か
)
へ申して来ないか
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
御味噌汁
(
おみおつけ
)
までちゃんと出来てます……
家:02 (下)
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
御味噌汁(おみおつけ)の例文をもっと
(3作品)
見る
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
味
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
噌
漢検準1級
部首:⼝
15画
汁
常用漢字
中学
部首:⽔
5画
“御味”で始まる語句
御味
検索の候補
味噌汁
味噌汁椀
糠味噌汁
白味噌汁
味噌
糠味噌
味噌漉
脳味噌
味噌摺
味噌漬
“御味噌汁”のふりがなが多い著者
尾崎紅葉
島崎藤村