トップ
>
後歩行
ふりがな文庫
“後歩行”の読み方と例文
読み方
割合
うしろあるき
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うしろあるき
(逆引き)
「ちよツ、
馬鹿親仁
(
ばかおやぢ
)
。」と
年紀
(
とし
)
の
若
(
わか
)
い、
娑婆氣
(
しやばツけ
)
らしい
夥間
(
なかま
)
の
車夫
(
わかいしゆ
)
が、
後歩行
(
うしろあるき
)
をしながら、
私
(
わたし
)
の
方
(
はう
)
へずつと
寄
(
よ
)
つて
來
(
き
)
て
飯坂ゆき
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
後歩行(うしろあるき)の例文をもっと
(1作品)
見る
後
常用漢字
小2
部首:⼻
9画
歩
常用漢字
小2
部首:⽌
8画
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
“後歩”で始まる語句
後歩
検索の候補
歩行
出歩行
歩行出
横歩行
御歩行
飛歩行
夜歩行
持歩行
歩行事
使歩行
“後歩行”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花