トップ
>
彌生町
>
やよひちよう
ふりがな文庫
“
彌生町
(
やよひちよう
)” の例文
新字:
弥生町
私共
(
わたしども
)
はこの
種
(
しゆ
)
の
土器
(
どき
)
を
彌生式土器
(
やよひしきどき
)
と
呼
(
よ
)
んでをりますが、それは
最初
(
さいしよ
)
東京
(
とうきよう
)
本郷
(
ほんごう
)
の
帝國大學
(
ていこくだいがく
)
の
裏
(
うら
)
の
所
(
ところ
)
に
當
(
あた
)
る
彌生町
(
やよひちよう
)
にあつた
貝塚
(
かひづか
)
から
出
(
で
)
た
土器
(
どき
)
から
名
(
な
)
を
取
(
と
)
つたのです。
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
彌
部首:⼸
17画
生
常用漢字
小1
部首:⽣
5画
町
常用漢字
小1
部首:⽥
7画
“彌生”で始まる語句
彌生
彌生式土器
彌生式
彌生子
彌生盡
彌生式貝塚
彌生式研究會
彌生式土器破片