トップ
>
山川草木
>
さんせんそうもく
ふりがな文庫
“
山川草木
(
さんせんそうもく
)” の例文
かくて、一月、二月、三月——警固おさおさ怠りなく、
厳
(
げん
)
に
密
(
みつ
)
に、
山川草木
(
さんせんそうもく
)
、およそ中国の土にあるものはすべてを動員して来るべきものを待ちうけていた。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
しかれども俳句詩歌等に深き人は四季の
風情
(
ふぜい
)
も自然に精密に発達しをるは論を
俟
(
ま
)
たず。面白くも感ぜざる
山川草木
(
さんせんそうもく
)
を材料として幾千俳句をものしたりとて俳句になり得べくもあらず。
俳諧大要
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
山川草木
(
さんせんそうもく
)
を材料として、一つの石、一つの木、一つの花、或は又そこに飛びかう所の鳥、けもの、虫けらの類に至るまで、皆生命を持っている、一時間毎に、一秒毎に、生育しつつある
パノラマ島綺譚
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
いまや
山川草木
(
さんせんそうもく
)
の霊さえ眠る真夜なか。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
「ようし、この一
杖
(
じょう
)
さえあれば、天下の
山川草木
(
さんせんそうもく
)
は、みなわが従者」
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
“山川”で始まる語句
山川
山川菊栄
山川険谷
山川村庄
山川浦路
山川廣
山川風土
山川地理
山川捨松
山川村里