トップ
>
尖裂
ふりがな文庫
“尖裂”の読み方と例文
読み方
割合
せんれつ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せんれつ
(逆引き)
梢枝
(
しょうし
)
には
苞葉
(
ほうよう
)
があって、その
苞腋
(
ほうえき
)
に一
輪
(
りん
)
ずつの小さい白花が咲くから、緑色の草中にあってちょっと目につく。花のもとの
緑萼
(
りょくがく
)
は五
尖裂
(
せんれつ
)
し、
花冠
(
かかん
)
は
高盆形
(
こうぼんけい
)
で
花面
(
かめん
)
五
裂
(
れつ
)
し
輻状
(
ふくじょう
)
をなしている。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
尖裂(せんれつ)の例文をもっと
(1作品)
見る
尖
漢検準1級
部首:⼩
6画
裂
常用漢字
中学
部首:⾐
12画
“尖”で始まる語句
尖
尖端
尖塔
尖鋭
尖頭
尖端的
尖々
尖先
尖兵
尖角