“小夜衣草紙”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
さよぎぬぞうし66.7%
さよごろもぞうし33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
喜多村きたむら君の開会の挨拶についで、典山てんざん小夜衣草紙さよぎぬぞうしや、福島清君、伊勢虎いせとら君、伊藤晴雨いとうせいう君、鹿塩秋菊かしおしゅうぎく君など、数々の怪談が、次から次へと人々を喜ばせた。
友人一家の死 (新字新仮名) / 松崎天民(著)
今も講談に流布する、怪談小夜衣草紙さよぎぬぞうし、同じ享保の頃だという。
雪柳 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
錦城齋典山は人も知る金襖、世話物の名人であるが、その典山にして晩年は「怪談小夜衣草紙さよごろもぞうし」を読むたびに、左のごときことあったと増田龍雨翁は「木枕語」なる随筆中で憤慨されている。