トップ
>
尋
>
トアーズ
ふりがな文庫
“
尋
(
トアーズ
)” の例文
水深はなぜかそのとき八十
尋
(
トアーズ
)
もあり、測鉛の脂肪に砂まじりの泥がついて上ってきた。そこは浮洲が断層をつくった深い間隙だったのである。
海難記
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
吃水八
尋
(
トアーズ
)
以上の艦船が通過困難な狭い水道の奥に位置しているので、戦略的には重要な地点になっていた。
海難記
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
「なんだ。八十
尋
(
トアーズ
)
もあるじゃないか」
海難記
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
“尋”の解説
尋(ひろ)は、古代の中国や日本で使われた長さの単位。両手を左右に広げたときの幅を基準とする身体尺である。
建築や造船、漁業など(水深の測定、網の製造や綱の製作)の分野で用いられた。「尋」は単位事典や国語辞典で五尺ないし六尺と説明されるなど曖昧さがあるが、この点については使用する分野によって長さが異なるとの指摘がある(後述)。
(出典:Wikipedia)
尋
常用漢字
中学
部首:⼨
12画
“尋”を含む語句
尋常
尋問
御尋
尋人
千尋
尋常事
追尋
三十尋
二十尋
八尋殿
尋常人
尋者
八尋
何百尋
刀尋段々壊
百尋
尋廻
御尋問
訊尋
相尋
...