室鳩巣むろきゅうそう)” の例文
と云うのが、同情論の大要であって、時の大儒林大学頭だいじゅはやしだいがくのかみ室鳩巣むろきゅうそうなどを始め、幕府の大官中にも、この同情論を抱く者が多かった。
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ていに賢人ありて鄭国滅びたるは賢人の言を聞きながら少しも用いなんだからと、室鳩巣むろきゅうそうが言ったも思い当る。それにサアどうだ。
のみならずわざと罪を犯しておいて、犯したあとの心持を痛切に味わうというような込みいった考えはとうてい大石良雄や室鳩巣むろきゅうそうなどに分るものではありません。
創作家の態度 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
このことは室鳩巣むろきゅうそうの義人録の中にも出ている話だからおそらく真実であろうが、これによってみると、内匠頭と上野介との関係は柳営内でも相当噂にはのぼっていたらしい。
本所松坂町 (新字新仮名) / 尾崎士郎(著)
丁度その頃、彼は旗本の士である山中左膳やまなかさぜんと知合になった。左膳は当時の大儒室鳩巣むろきゅうそうの門下で、代講までするほどの高弟であったが、中途から易学に凝り出し、易、人相、手相などを研究していた。
奉行と人相学 (新字新仮名) / 菊池寛(著)