“安来”のいろいろな読み方と例文
旧字:安來
読み方割合
やすぎ71.4%
やすき28.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
薩摩琵琶、浪花節よりもっと「露骨」な安来やすぎ節、鴨緑江おうりょっこうぶしが勢力をえて来ている。そのかみの壮士芝居よりもっと「浅薄」な剣劇が客を呼んでいる。
浅草風土記 (新字新仮名) / 久保田万太郎(著)
日野川の上流に沿い、日ならず、出雲いずも街道は車尾村に出る。そこで一日、ご駐輦ちゅうれんの後、米子よなごから出雲の安来やすぎをすぎ、さらに船で美保みほせきまで渡られた。
私本太平記:05 世の辻の帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
この人は出雲いずもの国、安来やすきの人、この頃流行はやっている安来節の本場の生まれの人であります。米原氏は私の処へ参った多くの弟子の中で最も変ったところのある人であった。
安来やすきの 町かよ
沙上の夢 (新字旧仮名) / 野口雨情(著)