トップ
>
大言放語
ふりがな文庫
“大言放語”の読み方と例文
読み方
割合
たいげんはうご
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たいげんはうご
(逆引き)
意気
(
いき
)
の
凛然
(
りんぜん
)
たる一行中尤
著
(
いちじ
)
るし、木村君は
初
(
はじ
)
め一行に
向
(
むか
)
つて
大言放語
(
たいげんはうご
)
、利根の
険難
(
けんなん
)
人力の
及
(
およ
)
ぶ所に
非
(
あら
)
ざるを談じ、一行の元気を
沮喪
(
そさう
)
せしめんとしたる人なれ共、
本
(
も
)
と水上村の産にして
体脚
(
たいきやく
)
強健
(
きやふけん
)
利根水源探検紀行
(新字旧仮名)
/
渡辺千吉郎
(著)
大言放語(たいげんはうご)の例文をもっと
(1作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
言
常用漢字
小2
部首:⾔
7画
放
常用漢字
小3
部首:⽁
8画
語
常用漢字
小2
部首:⾔
14画
“大言”で始まる語句
大言
大言海
大言壮語
大言癖
検索の候補
大言壮語
大言
大言海
大言癖
放言大語
漫語放言
言語
言語道断
大納言
流言蜚語