トップ
>
大呑込
ふりがな文庫
“大呑込”の読み方と例文
読み方
割合
おほのみこ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おほのみこ
(逆引き)
此所
(
こゝ
)
ならば
度々
(
たび/″\
)
來
(
き
)
たが、
未
(
ま
)
だ
大發掘
(
だいはつくつ
)
はせずに
居
(
ゐ
)
るのだ。
今日
(
けふ
)
掘
(
ほ
)
つても
好
(
い
)
いかと
問
(
と
)
ふと、
大丈夫
(
だいじやうぶ
)
だ。
原田文海
(
はらだぶんかい
)
が
心得
(
こゝろえ
)
とると
大呑込
(
おほのみこ
)
み。
探検実記 地中の秘密:03 嶺の千鳥窪
(旧字旧仮名)
/
江見水蔭
(著)
大呑込(おほのみこ)の例文をもっと
(1作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
呑
漢検準1級
部首:⼝
7画
込
常用漢字
中学
部首:⾡
5画
“大呑”で始まる語句
大呑
検索の候補
呑込
早呑込
呑込顔
呑込顏
独呑込
生呑込
呑込々々
大湯呑
大酒呑
大呑