トップ
>
大久保石見守
>
おおくぼいわみのかみ
ふりがな文庫
“
大久保石見守
(
おおくぼいわみのかみ
)” の例文
さきに立って、自分のたまり
場
(
ば
)
である
幕
(
まく
)
のほうへみちびこうとすると、いまいましげに
睨
(
ね
)
めつけていた
大久保石見守
(
おおくぼいわみのかみ
)
が
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「それだよ、貝六、それがありゃ、手前も
大久保石見守
(
おおくぼいわみのかみ
)
の子孫の一人だ、七万両のうち一万両だけは威張って貰える」
大江戸黄金狂
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
甲府
(
こうふ
)
の
代官
(
だいかん
)
大久保石見守
(
おおくぼいわみのかみ
)
が、手をまわして
入
(
い
)
れておいた
裏切
(
うらぎ
)
り者はすべてで十二人、
彼女
(
かのじょ
)
の走りだすさき、さけるさきに、
槍
(
やり
)
を取って立ちふさがる。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
この
御書
(
ごしょ
)
をとりいそいで、
甲州
(
こうしゅう
)
躑躅
(
つつじ
)
ヶ
崎
(
さき
)
の
大久保石見守
(
おおくぼいわみのかみ
)
の手もとへまでとどけよ、とのおおせにござります。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
久
常用漢字
小5
部首:⼃
3画
保
常用漢字
小5
部首:⼈
9画
石
常用漢字
小1
部首:⽯
5画
見
常用漢字
小1
部首:⾒
7画
守
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
“大久保石見守”で始まる語句
大久保石見守長安