“和訓栞”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
わくんのしおり60.0%
わくんかん40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
澪標の語は『延喜式』に難波津なにわづほとり、海中に澪標を立つとあるのが初めで『万葉』には水咫衝石の字をつと『和訓栞わくんのしおり』に言ってある。
地名の研究 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
和訓栞わくんのしおり』に依ればみのの語源は「身荷みにの義なるべし」とある。身に担うの意にもとづいたのか。この外に異説の文献は見当らぬ。蓑を「簔」とも書くが正しくない。
蓑のこと (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
あんずるにひといふはこほり本訓ほんくん、こほりとよむ寒凝こゞえこるの義なりと士清翁が和訓栞わくんかんにいへり。
あんずるにひといふはこほり本訓ほんくん、こほりとよむ寒凝こゞえこるの義なりと士清翁が和訓栞わくんかんにいへり。