トップ
>
古扇子
>
ふるせんす
ふりがな文庫
“
古扇子
(
ふるせんす
)” の例文
幸堂氏は無駄口を叩き/\
古扇子
(
ふるせんす
)
の骨の間に鰯の骨を
挿
(
はさ
)
んで、さつと
扱
(
しご
)
くと魚は器用に三枚に
下
(
おろ
)
された。
茶話:02 大正五(一九一六)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
古
常用漢字
小2
部首:⼝
5画
扇
常用漢字
中学
部首:⼾
10画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“古”で始まる語句
古
古今
古渡
古河
古市
古風
古家
古物
古文書
古代