トップ
>
口栓
ふりがな文庫
“口栓”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
キルク
50.0%
くち
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
キルク
(逆引き)
口栓
(
キルク
)
を抜くのももどかしと、かたわらの
巖石
(
いわ
)
をめがけて投げつけると、瓶は微塵に砕け、なかから黄色い紙に何か細々と記した物が出て来た。
南極の怪事
(新字新仮名)
/
押川春浪
(著)
この瓶の
口栓
(
キルク
)
はすでに腐っておる、そのうえ瓶の外に
生
(
む
)
している
海苔
(
こけ
)
は、決してこの近海に生ずる物ではない、南洋の
海苔
(
こけ
)
だ、南洋の
海苔
(
こけ
)
だ、このような
海苔
(
こけ
)
の生じているので見ても
南極の怪事
(新字新仮名)
/
押川春浪
(著)
口栓(キルク)の例文をもっと
(1作品)
見る
くち
(逆引き)
三升樽の
口栓
(
くち
)
の抜けないのを、横さまに拳で擲つてゐた。
刑余の叔父
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
口栓(くち)の例文をもっと
(1作品)
見る
口
常用漢字
小1
部首:⼝
3画
栓
常用漢字
中学
部首:⽊
10画
“口”で始まる語句
口惜
口
口吻
口説
口髭
口籠
口許
口上
口調
口々
検索の候補
龍口栓
“口栓”のふりがなが多い著者
押川春浪
石川啄木