トップ
>
南風気
ふりがな文庫
“南風気”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
みなみけ
50.0%
みなみげ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みなみけ
(逆引き)
……六畳は
立籠
(
たてこ
)
めてあるし、
南風気
(
みなみけ
)
で、その上暖か過ぎたでしょう。
古狢
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
それは夏の午後のことで、その日は
南風気
(
みなみけ
)
の風の無い日であった。
雑木林の中
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
南風気(みなみけ)の例文をもっと
(2作品)
見る
みなみげ
(逆引き)
世俗の怖れる二百
十日
(
とおか
)
の前一日、二三日来の
驟雨
(
しゅうう
)
模様の空がその朝になって、
南風気
(
みなみげ
)
の険悪な空に変り、烈風強雨こもごも至ってひとしきり荒れ狂うていたが
死体の匂い
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
室の中には
南風気
(
みなみげ
)
の生温い熱気が籠って気味が悪かった。私はもう戸外を見るのも厭になったので、そのまま眼を閉じて前夜の酒の席のことなどを考えていた。
変災序記
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
南風気(みなみげ)の例文をもっと
(2作品)
見る
南
常用漢字
小2
部首:⼗
9画
風
常用漢字
小2
部首:⾵
9画
気
常用漢字
小1
部首:⽓
6画
“南風”で始まる語句
南風
南風崎
南風楼
南風北春
検索の候補
南風
東南風
白南風
西南風
君南風
大南風
黒南風
南風崎
真南風
眞南風
“南風気”のふりがなが多い著者
田中貢太郎
泉鏡花