トップ
>
南蛮流
ふりがな文庫
“南蛮流”の読み方と例文
読み方
割合
なんばんりゅう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なんばんりゅう
(逆引き)
呂宋兵衛
(
るそんべえ
)
はジリジリと身をにじらせた。蝙蝠をみたとっさに思いうかんだのは、
獣遁
(
じゅうとん
)
の一
法
(
ぽう
)
、
南蛮流
(
なんばんりゅう
)
の
妖術
(
ようじゅつ
)
では
化獣縮身
(
けじゅうしゅくしん
)
の術という。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「やつめ、あんなところで、なにをしているのだろう? ……おおあのおそろしい顔はどうだ。あの
他念
(
たねん
)
のない
形相
(
ぎょうそう
)
をする時は、いつも、呂宋兵衛がとくいの
南蛮流
(
なんばんりゅう
)
の
幻術
(
げんじゅつ
)
をやるときだ」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
家康
(
いえやす
)
さまのおさしずで、
当日
(
とうじつ
)
は、
南蛮流
(
なんばんりゅう
)
の
幻術
(
げんじゅつ
)
を
公開
(
こうかい
)
してみせるそうで」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
南蛮流(なんばんりゅう)の例文をもっと
(1作品)
見る
南
常用漢字
小2
部首:⼗
9画
蛮
常用漢字
中学
部首:⾍
12画
流
常用漢字
小3
部首:⽔
10画
“南蛮流”で始まる語句
南蛮流幻術
検索の候補
南蛮流幻術
南蛮
南蛮寺
南蛮鉄
南蛮船
鴨南蛮
南蛮渡来
南蛮人
南蛮焼
南蛮行