トップ
>
十綱橋
>
とつなばし
ふりがな文庫
“
十綱橋
(
とつなばし
)” の例文
時
(
とき
)
に——
今
(
いま
)
渡
(
わた
)
つた
橋
(
はし
)
である——
私
(
わたし
)
は
土産
(
みやげ
)
に
繪
(
ゑ
)
葉
(
は
)
がきを
貰
(
もら
)
つて、
此
(
こ
)
の
寫眞
(
しやしん
)
を
視
(
み
)
て、
十綱橋
(
とつなばし
)
とあるのを、
喜多八
(
きたはち
)
以來
(
いらい
)
の
早合點
(
はやがてん
)
で、
十網橋
(
とあみばし
)
だと
思
(
おも
)
つた。
飯坂ゆき
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
“十綱橋”の解説
十綱橋(とつなばし)は福島県福島市にある摺上川に架かる橋である。
(出典:Wikipedia)
十
常用漢字
小1
部首:⼗
2画
綱
常用漢字
中学
部首:⽷
14画
橋
常用漢字
小3
部首:⽊
16画
“十綱”で始まる語句
十綱