“剽竊”のいろいろな読み方と例文
新字:剽窃
読み方割合
ひょうせつ85.7%
へうせつ14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
何故なら、おれは自分の魂をおれ自身で剽竊ひょうせつして、誰かに売ろうとしているうちに、うっかりそれを取りおとしてしまった。
あめんちあ (新字新仮名) / 富ノ沢麟太郎(著)
水精ウンディネ風精ジルフェを知ろうとして、クレビエの『筆蹟学グラフォロジイ』までも剽竊ひょうせつする必要はないのだよ。実を云うと、往々失神によって、記憶の喪失を来す場合がある。
黒死館殺人事件 (新字新仮名) / 小栗虫太郎(著)
我は猶二三章を讀みしかど、只だ冷澹にして輕浮なる評語の我耳にいたり入るあるのみ。人々は又我肺腑中より流れ出でたる句を聞きて、古人いにしへびと某の集より剽竊へうせつせるかと疑へり。