トップ
>
初代
>
しよだい
ふりがな文庫
“
初代
(
しよだい
)” の例文
「それは
私
(
わたし
)
には
分
(
わか
)
りませぬ、そんな事が
書物
(
かきもの
)
にあつたと
云
(
い
)
ひますけれども、
私
(
わたし
)
には
分
(
わか
)
りませぬ」「
初代
(
しよだい
)
の
多助
(
たすけ
)
といふ人は
上州
(
じやうしう
)
の人ださうですが、さうかえ」
塩原多助旅日記
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
... そりやア
何
(
なん
)
とも
云
(
い
)
へない
凄
(
すご
)
い
怪談
(
くわいだん
)
がある」「へー、それはどう
云
(
い
)
ふ
筋
(
すぢ
)
です」「
委
(
くは
)
しい事は知らないが、
何
(
なん
)
でも
其
(
そ
)
の
初代
(
しよだい
)
の
多助
(
たすけ
)
といふ人は
上州
(
じやうしう
)
の
方
(
はう
)
から出て
来
(
き
)
た人で、同じ
国者
(
くにもの
)
が
多助
(
たすけ
)
を
便
(
たよ
)
つて
来
(
き
)
て、 ...
塩原多助旅日記
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
“初代”の意味
《名詞》
系統的な家系、流派、芸道などの最初となる者。
(出典:Wiktionary)
初
常用漢字
小4
部首:⼑
7画
代
常用漢字
小3
部首:⼈
5画
“初代”で始まる語句
初代大統領