“内蔵介”の読み方と例文
読み方割合
くらのすけ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「いや、おまえは残るのだ」と甲斐は云った、「正月に柴田(内蔵介くらのすけ)どのがのぼられれば私も帰国する、達弥はそれまで江戸にいるのだ」
木村父子は何も越中立山から日本アルプスを越えて徳川家康と秀吉を挟撃する相談をした内蔵介くらのすけ成政ほどの鼬花火いたちはなびのような物狂わしい火炎魂をった男でも無いし
蒲生氏郷 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
先に遠く西方から迂回うかいしていたし、今しも柵の内の守勢から、一転、設楽しだらはら全面へかけて、うしおのような攻勢へ転じた諸部隊の上には、佐々内蔵介くらのすけ、前田又左衛門、福富九郎左衛門、野々村三十郎
新書太閤記:05 第五分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)