トップ
>
典馬
ふりがな文庫
“典馬”の読み方と例文
読み方
割合
てんま
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
てんま
(逆引き)
……だが、今から四年前、あいつが十七歳の時に、おれの兄貴の辻風
典馬
(
てんま
)
でさえ、打ち殺された相手だと考えると——
下手
(
へた
)
に手出しは出来ねえと考えたものだから
宮本武蔵:04 火の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「下手人は辻風
典馬
(
てんま
)
だと、世間であんなにいっているのが、おまえの耳には聞えないのか。いくら野武士の後家でも、亭主のかたきの世話になるほど、心まで
落魄
(
おちぶ
)
れてはいない」
宮本武蔵:02 地の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
辻風
典馬
(
てんま
)
は、炉ばたへ坐りこんで、
乾児
(
こぶん
)
たちの
家捜
(
やさが
)
しするのを、眺めていたが
宮本武蔵:02 地の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
典馬(てんま)の例文をもっと
(2作品)
見る
典
常用漢字
小4
部首:⼋
8画
馬
常用漢字
小2
部首:⾺
10画
“典”で始まる語句
典侍
典
典薬頭
典医
典雅
典韋
典厩
典型
典膳
典薬
検索の候補
辻風典馬