“備後表”の読み方と例文
読み方割合
びんごおもて100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
備後びんごの国に入れば、もう広島県であります。備後といえばすぐ「備後表びんごおもて」や「備後絣びんごがすり」の名が浮びます。おもてとは畳表のことで、良質を以て名が聞えます。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
こう訊ねながら、清吉は娘を縁へかけさせて、備後表びんごおもての台に乗った巧緻な素足を仔細に眺めた。
刺青 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
十畳と八畳の結構な二間に、備後表びんごおもてが青々して、一間半の畳床には蝦夷菊えぞぎくを盛上げた青磁の壺が据えてある。その向うに文晁ぶんちょうの滝の大幅。黒ずんだ狩野派の銀屏風ぎんびょうぶの前には二枚がさねの座布団。脇息。
斬られたさに (新字新仮名) / 夢野久作(著)