トップ
>
付送
>
つけおく
ふりがな文庫
“
付送
(
つけおく
)” の例文
今まで
入荷
(
いりに
)
出荷
(
でに
)
とも
付送
(
つけおく
)
りを取り扱って来た中津川の問屋
角十
(
かどじゅう
)
に対抗して、牛方仲間が団結し、荷物の付け出しを拒んだことは彼にもわかった。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
一、すべて荷物、問屋に長く留め置き候ては、荷主催促に及び、はなはだ牛方にて迷惑難渋
仕
(
つかまつ
)
り候間、早速
付送
(
つけおく
)
り方、御取り計らい下され候よう願いたきこと。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
一、これまで
駄賃
(
だちん
)
の儀、すべて送り状は包み隠し、控えの
付
(
つけ
)
にて駄賃等書き込みにして、別に送り状を
認
(
したた
)
め荷主方へ
付送
(
つけおく
)
りのこと多く、右にては一同
掛念
(
けねん
)
やみ申さず。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
付
常用漢字
小4
部首:⼈
5画
送
常用漢字
小3
部首:⾡
9画
“付”で始まる語句
付
付近
付人
付合
付添
付纏
付着
付木
付会
付根