トップ
>
今木
ふりがな文庫
“今木”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いまき
50.0%
いまきの
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いまき
(逆引き)
わずかに、
邑久郡
(
おうくのこおり
)
の
今木
(
いまき
)
と、熊山の山間に、旧領の一部と、少数な部下を持っているにすぎない
落魄
(
らくはく
)
の武士だった。
私本太平記:05 世の辻の帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「備前
今木
(
いまき
)
の住人、児島三郎高徳と申しまする者」
私本太平記:05 世の辻の帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
今木(いまき)の例文をもっと
(1作品)
見る
いまきの
(逆引き)
この軍勢をひきいて小舟に分乗すると備前国へ押し渡り、
今木
(
いまきの
)
城に立てこもった。
現代語訳 平家物語:09 第九巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
今木(いまきの)の例文をもっと
(1作品)
見る
今
常用漢字
小2
部首:⼈
4画
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
“今”で始まる語句
今日
今
今朝
今度
今宵
今夜
今年
今更
今生
今時
“今木”のふりがなが多い著者
作者不詳
吉川英治