トップ
>
今戸八幡
>
いまどはちまん
ふりがな文庫
“
今戸八幡
(
いまどはちまん
)” の例文
天
(
あま
)
の
川
(
がわ
)
の
澄渡
(
すみわた
)
った空に
繁
(
しげ
)
った木立を
聳
(
そびや
)
かしている
今戸八幡
(
いまどはちまん
)
の前まで来ると、蘿月は
間
(
ま
)
もなく並んだ軒燈の間に
常磐津文字豊
(
ときわずもじとよ
)
と
勘亭流
(
かんていりゅう
)
で書いた妹の家の
灯
(
ひ
)
を認めた。
すみだ川
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
天
(
あま
)
の
川
(
がは
)
の
澄渡
(
すみわた
)
つた空に繁つた
木立
(
こだち
)
を
聳
(
そびや
)
かしてゐる
今戸八幡
(
いまどはちまん
)
の前まで来ると、
蘿月
(
らげつ
)
は
間
(
ま
)
もなく並んだ
軒燈
(
けんとう
)
の間に
常磐津
(
ときはづ
)
文字豊
(
もじとよ
)
と
勘亭流
(
かんていりう
)
で書いた妹の家の
灯
(
ひ
)
を認めた。
すみだ川
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
今
常用漢字
小2
部首:⼈
4画
戸
常用漢字
小2
部首:⼾
4画
八
常用漢字
小1
部首:⼋
2画
幡
漢検準1級
部首:⼱
15画
“今戸”で始まる語句
今戸
今戸橋
今戸焼
今戸心中
今戸燒
今戸河岸
今戸町
今戸橋場