トップ
>
人臣
ふりがな文庫
“人臣”の読み方と例文
読み方
割合
じんしん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
じんしん
(逆引き)
「大将閣下は弘化元年生れの八十二歳だったそうだから、お年に不足はない。
位
(
くらい
)
人臣
(
じんしん
)
を極めていられたし、子息も将官になっていられるし、思い残すことはなかったろう」
親鳥子鳥
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
人臣(じんしん)の例文をもっと
(1作品)
見る
“人臣”の意味
《名詞》
人臣(じんしん)
家臣。臣下。家来。
(出典:Wiktionary)
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
臣
常用漢字
小4
部首:⾂
7画
“人”で始まる語句
人
人間
人々
人気
人形
人数
人魂
人力車
人影
人目
検索の候補
巨勢人臣
紀大人臣
阿閉間人臣
朝臣人麻呂
紀朝臣清人
中臣間人連老
日野蔵人俊基朝臣
大舎人中臣朝臣臣麻呂