トップ
>
亞細亞
ふりがな文庫
“亞細亞”のいろいろな読み方と例文
新字:
亜細亜
読み方
割合
あじあ
33.3%
アジア
33.3%
アジヤ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あじあ
(逆引き)
斯樣
(
かやう
)
にして
印度
(
いんど
)
、
亞刺比亞
(
あらびや
)
、
波斯
(
ぺるしや
)
から、
東
(
ひがし
)
は
日本
(
にほん
)
まで、
西
(
にし
)
は
歐羅巴
(
ようろつぱ
)
までの
化物
(
ばけもの
)
を
總括
(
そうくわつ
)
して
見
(
み
)
ると、
化物
(
ばけもの
)
の
策源地
(
さくげんち
)
は
亞細亞
(
あじあ
)
の
南方
(
なんぱう
)
であることが
分
(
わか
)
るのである。
妖怪研究
(旧字旧仮名)
/
伊東忠太
(著)
亞細亞(あじあ)の例文をもっと
(1作品)
見る
アジア
(逆引き)
少女あらずば、われこゝに來て何をかせん。
技癢
(
ぎやう
)
に堪へざる我心をも覺らず、かの翁は永々しき謝恩の演説をぞ始めける。その辭に綴り込めたる
亞細亞
(
アジア
)
風の譬喩の多かりしことよ。
即興詩人
(旧字旧仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
亞細亞(アジア)の例文をもっと
(1作品)
見る
アジヤ
(逆引き)
彌榮や、大き
亞細亞
(
アジヤ
)
、南の海。
新頌
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
亞細亞(アジヤ)の例文をもっと
(1作品)
見る
亞
部首:⼆
8画
細
常用漢字
小2
部首:⽷
11画
亞
部首:⼆
8画
“亞細亞”で始まる語句
亞細亞大陸
検索の候補
亞細亞大陸
“亞細亞”のふりがなが多い著者
伊東忠太
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
北原白秋