トップ
>
事由
>
ゆゑ
ふりがな文庫
“
事由
(
ゆゑ
)” の例文
何
(
なに
)
を
云
(
い
)
つて
居
(
ゐ
)
る、
当時
(
いま
)
は
事由
(
ゆゑ
)
あつて
零落
(
おちぶ
)
れてお
出
(
い
)
でなさるが、
以前
(
もと
)
は
立派
(
りつぱ
)
なお
方
(
かた
)
で、
士族
(
しぞく
)
さんだか
何
(
なん
)
だか
知
(
し
)
れないんだよ、
大事
(
だいじ
)
にしてお
上
(
あ
)
げ、
陰徳
(
いんとく
)
になるから。
大仏餅。袴着の祝。新まへの盲目乞食
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
“事由”の意味
《名詞》
事 由(じゆう)
事の理由。
(context、law) 直接の原因や理由と成っている事実。
(出典:Wiktionary)
“事由”の解説
事由
(出典:Wikipedia)
事
常用漢字
小3
部首:⼅
8画
由
常用漢字
小3
部首:⽥
5画
“事由”で始まる語句
事由迄