トップ
>
不知哉
>
いさや
ふりがな文庫
“
不知哉
(
いさや
)” の例文
いうまでもなく、この男は、藤夜叉の養父であり、そしてこの附近の、
不知哉
(
いさや
)
川の上流の一村に
扶持
(
ふち
)
をいただいている佐々木家お抱えの田楽師である。
私本太平記:05 世の辻の帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
かねて当城におあずかり申していた、
不知哉
(
いさや
)
丸の君も、越前ノ
前
(
まえ
)
(
藤夜叉
(
ふじやしゃ
)
)も、いまはご心配にはおよびません。
私本太平記:11 筑紫帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
犬上郡の野路をすぎ、
不知哉
(
いさや
)
川(昔はいさら川)を行くてに見出したときである。華やかな旅装の一と群れが河原に立ちよどんで、頻りとこっちを振向いていた。
私本太平記:01 あしかが帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
おあるじの隠し子、
不知哉
(
いさや
)
丸と
藤夜叉
(
ふじやしゃ
)
のことでも、どんなに長い日蔭の日を送ったことか。
私本太平記:11 筑紫帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
まったくこの場には無関係な感傷が尊氏の胸をふと
墨
(
すみ
)
のようにした。——藤夜叉が生んだ
不知哉
(
いさや
)
丸である。いちども膝に抱いたこともない子だった。
不愍
(
ふびん
)
な生れ性ではあった。
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
直義の手にひきとられていた養子の
左兵衛佐直冬
(
さひょうえのすけただふゆ
)
(幼名、
不知哉
(
いさや
)
丸)は、この一月ごろ、西国探題の名目をうけて、こつねんと都を去り、備後の
鞆
(
とも
)
ノ
津
(
つ
)
辺
(
へん
)
にとどまって、しきりに
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
不知哉
(
いさや
)
丸も十五です。いかに何でも、この春はもう、
元服
(
げんぷく
)
させねばなりますまい」
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
不
常用漢字
小4
部首:⼀
4画
知
常用漢字
小2
部首:⽮
8画
哉
漢検準1級
部首:⼝
9画
“不知哉”で始まる語句
不知哉丸
不知哉川
不知哉丸君
不知哉丸母子